1.phpMyAdminを設置
安定版をダウンロードしてくる(11/11/25時点では3.3.8が安定)
> cd /var/www
> sudo wget http://prdownloads.sourceforge.net/phpmyadmin/phpMyadmin-3.3.8-all-languages.tar.gz
解凍してリネーム
> sudo tar -xvzf phpMyAdmin-3.3.8-all-languages.tar.gz
> sudo mv phpMyAdmin-3.3.8-all-languages phpmyadmin
2.コンフィグ編集
サンプルをとりあえずデフォルトにする
> cd ./phpmyadmin
> sudo cp config.sample.inc.php config.inc.php
「config.inc.php」を適当に編集します。
・パスワード聞くようにする
$cfg['blowfish_secret'] = "適当な文字列";
・MySQLデータベース指定
$cfg['Servers'][$i]['host'] = 'サーバーアドレス';
3.アクセス制限
Basic認証でも良いんだけど、どうせDBへのアクセスでパスワードとか聞かれるんだからめんどいので、IPで設定する事に。
> cd /etc/apache2/sites-enabled
> sudo vim phpmyadmin
書いた内容は、
Order deny,allow
deny from All
Allow from 許可したいIP
で「許可したいIP」以外からは、アクセス不可にして、後はMySQLのユーザー&パスワードでセキュリティしようかなっと。
参考
UbuntuにMySQLとphpMyAdminをインストールする:http://d.hatena.ne.jp/hiratake55/20090119/1232363523
phpMyAdminインストールマニュアル(アルファメール):http://www.alpha-mail.jp/support/tool/php/index.htm
ラベル:phpMyAdmin ubuntu