スマートフォン専用ページを表示
newbie on xxx(scala,iphone,objective-c,ajax,javascript,html and more...)
scala,iphone,objective-c,javascript,ajax,html,xml,cssの事などを取り上げます
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
ウェブ
記事
<<
2013年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
名前:purigen
年齢:28 old
性別:男
職業:ゲームプログラマー
現住所:
横浜市
mail:
newbie.on.xxx@gmail.com
一言:Webで何ができるのか?を探索中です。
twitter:
purigen
運営サービス:pin-up(http://pin-up.herokuapp.com/)
最近の記事
(04/17)
blog移転しました。
(11/26)
MagicalRecordの2.0.4以降はMR_saveNestedContexts呼ばないと保存(永続化)されないよ
(10/31)
Webサイト「Pin-up」作りました。
(11/25)
Gitコマンドまとめ
(11/24)
Subversionユーザーがgitの考え方を勉強した
タグクラウド
jquery
Toodledo
ubuntu
書評
猫
カテゴリ
Ruby
(25)
Ruby Rails
(0)
日記
(6)
Ubuntu
(7)
その他
(23)
HTML/CSS
(2)
javascript
(8)
Greasemonkey
(2)
C++
(5)
雑考
(14)
iPhone
(3)
mac
(4)
object-c
(2)
ActionScript
(3)
Scala
(11)
DB
(1)
wordpress
(1)
Objective-C
(1)
Git
(2)
リンク集
Rubyist Magazine - るびま
Rails' Wiki
エスケープ処理(HTMLメタ文字)
TOP
/ その他
- 1
2
3
4
5
..
>>
2013年04月17日
blog移転しました。
blogをbloggerに移転しました。
http://purigen.puriworks.com/
今後は、こちらでは無く上記bloggerサイトの方で記事を公開していきます。
posted by purigen at 18:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|
|
2012年10月31日
Webサイト「Pin-up」作りました。
Scala + Play2 + bootstrap + MongoDB on Herokuの構成で
「なんとなくアクセスするとなんとなく良さげな猫写真・動画を見れる」
サービスを作りました。
Pin-up(
http://pin-up.herokuapp.com/)
詳しくは
puriworks blog:
http://puriworks.hatenablog.com/entry/2012/10/31/120343
を参照下さい。
posted by purigen at 16:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|
|
2011年11月10日
cygwinプロンプトを任意ディレクトリで開く(
cygwinプロンプトを任意ディレクトリで開く(chere: Cygwin Prompt Here context menus)
普段がエクスプローラ使ってると、「開いてるディレクトリからcygwin起動したい!」ってありますよね。
cygwinのsetup.exeを起動して、chereをインストールします(普通にインストールした場合はすでにインストール済みかも)。
次にcygwinプロンプトを起動して、
> chere -i
とタイプします。これでエクスプローラでディレクトリを右クリックしてみると
と"Bash Prompt Here"が追加されています。これを選択するとcygwinプロンプトが起動します。 超便利。
※Open Command Window HereはchereのDOSプロンプト版です(
http://homepage1.nifty.com/kazubon/progdoc/poor/cmdhere.html)
。コレも超便利。
posted by purigen at 10:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。